という物をご存知でしょうか?
簡単に言うと(?)身体の構造や機能を知り、なるべく余計な力を入れたり負荷を掛けずに身体を扱うためのメソッドです。
初めて聞く方は、リンク先に分かりやすく説明が書かれているので読まれてみると良いと思います。ちなみに、こちらの会社と私は一切関係ありません。笑
私が、アレクサンダーテクニーク(以下、AT)を知ったのは今から10数年前。当時参加したヴァイオリンの講習会にレッスンが組み込まれていました。初めてのATは、レッスンを受けても何のことかさっぱり…😅笑
その後ドイツへ留学してみると、各音大で当たり前のようにATの授業が実施されていました。大人数で学べるものではないので履修人数に制限があり、大変人気なため、結局私は1度も履修することが出来ませんでした😣
その後、友人のススメもあり個人の先生のもとへ習いに。
今でも、当時習ったワークは家でたまにやりますし、学んだ知識は演奏する上で役立っています。
音楽家であっても無くても、自分の身体とは一生向き合っていかなくてはならないので、知っていて損は無いことだと思います✨
何より、ドイツで習っていた先生(女性)から溢れる健康美とハッピーなオーラがとても印象的で🥰今でも脳裏に焼き付いています😊笑
さて、ここのところ自粛生活が続いているので、こんな本を読んでいます。
たまたま図書館で見つけたのですが、著者は友人の友人。一度ドイツでお会いしたことがある方だったので思わず手に取ってしまいました👀笑
タイトルに "ピアニストのための" 、とありますが前半はATの基礎的な事に触れているので、どなたでも活用出来ると思います。私はドイツ語で学んだだけだったので、改めて日本語で読むことによって理解が深まりました💡 口で伝えることはなかなか難しいAT。私は専門家ではないので大したことは教えられませんが、必要があればヴァイオリンのレッスンでも上手く取り入れられれば、と思っています🎵
興味のある方は、是非レッスンで質問してみて下さい。笑
今日は違った角度からの音楽へのアプローチのご紹介でした😌
#アレクサンダー・テクニーク #ヴァイオリンレッスン
Comments