top of page
検索
2024年8月7日読了時間: 2分
最近の活動について
今年になり随分と以前の生活様式に戻り、今まで見送られていた集まりなども徐々に復活して来ました✨ 最近、違う業界の方とご一緒させて頂く機会が何度かあり、子育て中心の日々を送る私にとってはとても新鮮で楽しい時間😄 その中で、普段どのような場所で演奏しているんですか〜?と何人か...
2024年5月7日読了時間: 3分
皆様お久しぶりです。
皆様(更新待ってくれてる方いるのかな…?汗)、大変ご無沙汰しております。 何と気付いたら前回の記事が2021年7月、約3年も前! この間に私生活で環境の変化が色々ありまして…突然ですが久々に近況報告?でも、と思った次第です。...
2021年7月10日読了時間: 3分
Special Chamber Concert
その名の通り、スペシャルな室内楽のコンサート💡 去る6/16に杉並公会堂にて終演しました。素晴らしいメンバーと共に充実した時間を過ごさせて頂きました…!✨素敵なご縁に感謝です🎻! メンバーは、東京藝術大学の准教授である植村太郎さん。...
2021年5月20日読了時間: 2分
古賀智子&都築由理江 デュオ・リサイタル
にお越し下さった皆様、有難うございました😌 直前に関東・関西で緊急事態宣言が発令されたためヒヤヒヤしましたが、予定通り無事に開催することが出来、また大変多くの方にお越し頂き感謝の気持ちでいっぱいです💕 当日、会場入りすると豪華なスタンドのお花が届いていてビックリ😲✨...
2021年4月15日読了時間: 2分
YouTube デビュー!?
皆様、こんにちは。 大変、ご無沙汰しております。次は何を書こう、と思いながらなんだかんだで年をまたいでしまい、気付けば年度もまたいでしまいました😅💦 ブログの更新が無いが最近は活動していないのか、と言う声もありましたが、むしろ活動しており放置気味…笑...
2020年10月7日読了時間: 2分
ドイツ大使公邸にて
最近急に秋めいて来ましたね。 コロナになってからまるで時が止まっているかのようで、夏をすっ飛ばし、気が付けば秋🌾 音楽活動が出来ない間に、有難いことにドイツ・独語関連で色々とお声を掛けて頂きました😌今日は皆さんに、その1部をご紹介させて頂きたいと思います💡 まずは、、...
2020年8月17日読了時間: 2分
ピアノコンクール
昨年に引き続き、とあるピアノコンクールの入賞者記念演奏会にコンサートミストレスとして参加して来ました🎶 元々4月に予定されていたこの演奏会。 本来の編成から随分と人数を減らし、本番は無観客で演奏。演奏の録画DVDを入賞者へ配布する形へと変更されました。...
2020年7月31日読了時間: 2分
ヴィオラ
実は私、ヴィオラも弾きます🎻 大学時代に副科で履修したのがキッカケですが、最近たまたまヴィオラでお仕事を頂き演奏して来ました。 久々に弾くと、改めてヴィオラも良いなぁと感じます😊🎶 昔からヴィオラの先生に、私の大柄な体格 (笑)...
2020年6月28日読了時間: 2分
室内楽を楽しむ会
が、去る6/20に豊田市コンサートホールの多目的ホールにて行われました。 コロナの影響で少し形を変えた企画となりましたが、無事開催することが出来、大変嬉しく思います。私にとっては実に4か月ぶりに人前で演奏させて頂く機会となりました。...
2020年6月9日読了時間: 3分
語学×音楽
ヴァイオリンのレッスンと並行してドイツ語のオンラインレッスンも行う今日この頃✏ 久々にドイツ語に触れる時間が出来て嬉しいです✨ 現在指導しているのは、ドイツ語習得を目指されている方ですが、クラシック音楽を勉強されている方にも、ドイツ語には是非積極的に触れてみて欲しいと思って...
2020年5月17日読了時間: 2分
宗次ホール ステイ・ホーム&演奏家応援プロジェクト 第2弾
に参加させて頂いております。 コロナウィルスの影響でコンサートの中止が続く中、宗次ホールさんが素敵な企画を立ち上げて下さいました✨ 詳しくは下記リンクをご参照下さい。 https://munetsuguhall.com/covid19_initiative/performe...
2020年5月13日読了時間: 2分
ピアノ譜を見る(読む)こと
さて、前回のブログで楽譜からどれだけの情報を読み取るか、というお話をしました。 大切な情報はヴァイオリン譜だけでなくピアノ伴奏譜にもたくさん詰まっています。実を言うとピアノ譜にこそ、なのです👀! と言うのも、ヴァイオリンはメロディー楽器ですよね🎻...
2020年5月3日読了時間: 2分
楽譜を読むということ
このことで先生から注意を受けた、もしくは耳にされたことはありますでしょうか? 私は、演奏する上でとても大切な事だと思っています。 私のもとへ初めてレッスンにみえる方の中で、以前から特に多いなと感じているのが、 「楽譜を全く見ないで弾く子」...
2020年4月26日読了時間: 2分
新緑の季節
暖かくなり、ここ最近は少しずつ新緑が見られるようになりました✨ 自然や緑が好きなので、この時期は新緑の息吹を感じワクワクしてしまう私😍 毎年、この時期になると思い出すドイツリートがあります。ロベルト・シューマン作曲の Im wunderschönen Monat Mai...
2020年4月24日読了時間: 2分
スローライフ
緊急事態宣言が出されたことで、最近は家にいる時間が更に増え、なんとなくドイツ生活を思い出すことが多いです。 と言うのも、自宅でケーキを焼いたり、健康のためスムージーを作ったり、散歩に行ったり、家にお花を飾ったり✨大好きなドイツの日常生活が再現出来ているからかもしれません😊...
2020年4月8日読了時間: 2分
ドイツ語のオンラインレッスンを開始します。
暖かくなり桜は満開🌸新年度が始まりましたが、皆様コロナウィルスの影響で思うように外出出来ず、家に篭りがちなのではないでしょうか? こんな時こそ、家にいる時間を利用して新しいことを始めてみませんか?✨ 私も何か新しいことを始めようと思い、ヴァイオリンと並行してドイツ語のオン...
2020年4月7日読了時間: 2分
ヴァイオリンのオンラインレッスンを開始します。
コロナウィルスの影響で、オンラインレッスンを開始することにしました💡 レッスンはSkype、LINE、Zoom等で対応致します。 在宅の趣味、ストレス解消に如何でしょうか?🎵 レベルは問いません。まずは、お気軽にお問い合わせ下さい😊...
2020年4月5日読了時間: 2分
アレクサンダー・テクニーク
という物をご存知でしょうか? 簡単に言うと(?)身体の構造や機能を知り、なるべく余計な力を入れたり負荷を掛けずに身体を扱うためのメソッドです。 初めて聞く方は、リンク先に分かりやすく説明が書かれているので読まれてみると良いと思います。ちなみに、こちらの会社と私は一切関係あり...
2020年4月3日読了時間: 1分
宗次ランチタイムコンサート
残念ながら本番の数日前に、新型コロナウィルスの影響で中止となりました😔 3月は、予定していた演奏会や演奏の機会が全てキャンセルに💨唯一開催予定で進めていたランチタイムコンサートも結果無くなってしまいました😢 この状況なので仕方の無いことですが、本番前は練習量も増え、気...
2020年1月22日読了時間: 1分
成人式
去る1/12、豊田市コンサートホールで行われた成人式にて演奏をさせて頂きました✨ ピアノは大学の後輩にあたる、本多万祐子さん🎶 私自身、かつてこのコンサートホールで成人式を迎えたので、大変楽しみにしていた本番でした。このような機会を頂けたことに感謝です🍀...
bottom of page